対象記事:95件
宍道湖しじみを使った酒蒸しレシピ

【作り方】3人分 宍道湖しじみ酒蒸し作り方 材料 砂出しをした中粒宍道湖しじみ 300g 日 本 酒          約45ml(大さじ3ぐらい) 醤 油            約  5ml(小さじ1ぐらい) 塩    […]

新発売!『のりバター』!?

バターのこうばしい香りが食欲をそそるのり佃煮。甘めに味付けしました。 『海苔』と『バター』この組み合わせは意外ですが、美味しくて衝撃です。 海苔の風味とバターのコクこの2つのコラボをぜひお試し下さい。 ご購入はこちら

宍道湖(しんじこ)しじみ汁の美味しいお召し上がり方

宍道湖しじみ汁のレシピ   ①鍋にお湯を沸かし、袋から取り出した宍道湖しじみを入れます。 ②貝が開いたら、ご家庭の味噌を適量入れ、味噌汁の味をととのえて出来上がりです。 ※お好みにより刻みねぎをいれますと、より […]

宍道湖(しんじこ)しじみとは

宍道湖(しんじこ)は島根県の東部、松江市の西方に位置し、全国六位の面積をもつ汽水湖です。湖水に落ちる夕日の美しさは絶景で、小泉八雲により世界に紹介されております。ここで採れるしじみは宍道湖七珍のひとつに数えられ松江の味覚 […]

出雲そば屋さんが教える【日本三大そば】の一つ出雲そばの特徴と由来

日本三大そばとは、島根県出雲(いずも)そば・長野県戸隠(とがくし)そば・岩手県わんこそばの3つをいいます。   出雲そばは、殻のついたそばの実をそのまま挽く製粉方法で作られています。栄養価と香りが強い黒っぽい麺 […]

出雲そば屋さんが教える出雲そば湯の【簡単な】作り方

出雲そばを茹でたお湯をつゆと合わせれば本格的なそば湯がお楽しみ頂けます。 湯飲み茶わん1杯:出雲そばを茹でたお湯にたいして、つゆ大さじ1杯分ぐらい※つゆの濃さにもよります。お好みでつゆの量は調節して下さい。   […]

島根ご飯の素セット3930円(税込)お買い上げの皆さまに隠岐さざえごはんの素1個プレゼントキャンペーン中!

今月のおすすめ!島根ご飯の素セット3930円(税込)お買い上げの皆さまに隠岐さざえごはんの素1個1080円相当プレゼントキャンペーン中!   ご購入はこちら

出雲そば屋さんが教える出雲そばの【簡単な】お召し上がり方

出雲そばは1人前(麺が約100g)につき3ℓの沸騰したお湯で茹でるのがおすすめです。 しかし、3ℓは20㎝の両手鍋じゃないと無理です!それだけ沸かして出雲そば1人前はやってられない!という方におすすめの簡単調理方法がこち […]

出雲そば屋さんが教える【釜揚げ出雲そば】と【かけ出雲そば】の違い

出雲そば屋さんが教える【釜揚げ出雲そば】と【かけ出雲そば】の違い   【釜揚げ出雲そば】は、【かけ出雲そば】と違い茹でた出雲そばを水洗いせず茹でたお湯ごと丼に盛る温かい出雲そばです。 肌寒い日にお勧め!体の芯か […]

出雲そば屋さんが教える美味しい【十割】出雲そばのお召し上がり方

十割出雲そば つなぎ粉を使わない、そば粉100%の生出雲そば。素材本来の風味の良さをお楽しみ頂けます。 茹で時間 約1分30秒一袋一人前の場合 1.大きめの鍋に約3リットルのお湯を沸騰させます。 2.袋から出雲そばを取り […]

出雲そば屋さんが教える美味しい「出雲そば」のお召し上がり方

出雲そば   茹で時間 約3~4分(出雲そば一袋一人前の場合) 1.大きめの鍋に約3リットルのお湯を沸騰させます。 2.袋から出雲そばを取りだして、打ち粉を軽く落としたら、沸騰したお鍋の中に入れます。 3.出雲 […]

🎊祝🎊国際味覚審査機構【優秀味覚賞】受賞しました🎉🎉🎉

国際味覚審査機構【優秀味覚賞】受賞致しました!   隠岐近海飛魚使用あごだしラーメン   ご購入はこちら!みやげ山海オンラインショップ